応援経営メルマガ-1
松乃わなりです。僕は下心があります。感謝されるような事をやって、見返りは期待してないような顔をして、実は見返りを期待している。
自分で打算的だなと思っていました。偽善者だと思っていました。というのも、
東日本大震災の時に僕は1年間、宮城県南三陸町を拠点にボランティア活動をやっていました。
なぜ1年間もボランティア活動をやったのか?
正直に書きます。メルマガの読者が増えるからです(軽蔑した方ごめんなさい)
本当は1週間くらいの予定でした。ボランティア活動は。
しかしその1週間でメルマガの読者がすごい勢いで増えたのです。「これはいいや♪」と味をしめて、僕はボランティア活動をずっと続けていました。
自分で打算的だなと思っていました。偽善者だと思っていました。
しかし、ある方からこう言われました
下心があっても良いんじゃない。だって確実にガレキの数は減っているのだから。たとえ1個でも減った事には違いないだろ。
この言葉に救われた気がします。これで良いんだ。結局ボランティアは1年間続きました。
最後は仮設住宅の子ども達をディズニーランドに連れて行くイベントを行って終わりです。
その当時のFBの記事が残っていました
2012年1月7日 被災地に暮らす子ども達をディズニーランドに連れて行こう。その第二弾がこの春、行います。 二人の女性大生(今年成人式)が子ども達の笑顔のために奮闘します。私は裏方でがんばります。 |
下心があっても良いんじゃない。だって確実に・・・
あなたが応援したら、どんな方がどのように喜ぶでしょうか。
出版イベント
応援経営を自分ごととして体験できる90分
グループコンサル(ZOOM)定員4名。
参加して良かった〜と思える90分になる事でしょう!
- 4月18(月)13時~14時30
- 4月19(火)21時~22時30
- 4月23(土)13時~14時30
参加特典が2つ
映画トップガンに学ぶステータスマインド講演動画(30分)
良い物を伝えても、価値が伝わらないで損している人がいます。
第一印象。喋り方。伝える順番。など、伝えるための大切なポイントがいくつかあります。しかしそれらポイントの大前提になっているたった一つの事があります。
これを知るとイケメンとか美女とか、お金持ちとか、偉い人とか、フォロアーが多いとか、関係ない事が分かります。つまり誰でもヒーロー、ヒロインになれます。
3つの自由の作りかたテキスト(A4版 55ページのテキスト)
僕のバイブルとも言える内容です。僕の座右の銘。「少年の心、大人の財布」の原点は全てここにつまっています。
参加費 千円(税込)
この費用は全額保護犬活動をしているNPO法人に全額寄付いたします。