応援経営メルマガ5
客観的になる
以下の問題に答えてみて
問題1
あなたはバスの運転手です。あなたが運転するバスは、車庫から出ると、最初のバス停で5人のお客さんを乗せました。次のバス停で2人降りて1人乗りました。次のバス停で3人乗りました。次のバス停で2人降りました。次のバス停で1人乗って1人降りました。最後のバス停で3人乗りました。さて、ここで問題です!バスの運転手の年齢はいくつでしょうか?
問題2
青森県の十和田湖に行きました。十和田湖畔に行くと石があったので、あなたは湖に石を投げ入れました。すると、その石は(右手をゆっくり上下させながら)潜ったり、沈んだりします。軽石ではなく普通の重さの石なのに、なぜでしょうか?
問題3
家の近くの小さな丘に卵が一個置いてありました。2006年11月2日のことです。それはウサギの卵か。カメの卵かどちらかです。さてどちらの卵でしょうか?
問題1答え
あなたの年齢です。 問題の冒頭にあなたはバスの運転手です。と述べています。
問題2答え
潜ったり沈んだりだから、不思議ではない。
問題3答え
カメの卵、ウサギは哺乳類だから卵は産まない。
(夢を仕事に 12人の夢達人が伝えたい大切なこと あさ出版から引用)
この問題から学べること
• 全ての事に興味を持つ姿勢
• 事実と感想を見極めること。
• 物事を客観的に見ること。
思い込み、先入観、ハロー効果が排除され、無駄な事に悩む時間が少なくなり、時間の確保につながります。
応援も同じで、「ありがとうございます。」となるか、余計なお世話になるか。この違いもここなのかも知れませんね。
花子さん45歳。骨盤の歪みに悩み続け、整体やエステに通ううちに、これを仕事にしたいと思いだした。しかし・・・
私はコツコツと学ぶことは好きです。でも営業や集客が苦手で、活躍のイメージが湧きません。
僕も集客は苦手でした、口下手で無口だし
僕は福岡の炭鉱町で生まれ22歳まで気の荒い男どもに囲まれて過ごしました。だからでしょうか、気の利いた会話などは無理で、これが営業や集客のネックになっていた。と思っていました。