腰痛のセルフケアチャンネル登録、ポチッと登録よろしくお願いします。無理せずにゆっくりと行いましょう。痛みなど異変を感じたら中止してください。
肩こりのセルフケアチャンネル登録、ポチッと登録よろしくお願いします。無理せずにゆっくりと行いましょう。痛みなど異変を感じたら中止してください。
骨盤が歪んでますは無視してOKですいろいろな機会を通じてお伝えしていますが骨盤は歪みません。もしも歪んだら緊急入院の世界です。そもそも歪みは一生懸命に生きてきた結果です。歪みを見つけたら何がなんでも「問題だ」「矯正が必要です」と騒ぐは失礼かなと思うわけです。繰り返しになりますが「骨盤が歪んでま…
しなやかな体軸で見た目年齢を若くする方法。どれが良い?①酢を飲む。②まっすぐ立って動かない。③姿勢を良くする。答えはこの続きで・・・猫背は老けて見えるかも。しなやかな体軸とは体幹を貫く軸のことです。骨盤の上に体幹(胴体)が乗り骨盤が安定していると体幹とその軸は安定してスラリと伸びて行き…
しなやかな体軸で見た目年齢を若くする方法。「後編」しなやかな体軸で見た目年齢を若くする方法前編に戻る>>>動きを考慮した歪み矯正が大切です人間はじっとしていてもどこかしら動いているものです。身体が動けば体軸の重心位置も動きます。そのときの対処方法をカラダは本能的に身につけて…
肩甲骨を正しい位置に矯正。それ骨盤から整えていきましょう!壊れかけた椅子があります。その椅子に恐る恐る座ったことをイメージしてみましょう。倒れそうで怖いので、前かがみの姿勢になってすぐに立てるように構え肩には力が入ります。つまり骨盤が安定していないと、これと同じ事が起こります。なぜなら骨盤は姿勢…
体温をあげるセルフケア。どれが良い?①筋肉をほぐす。②関節の動く範囲を広げる。③毎日ジョギング。答えはこの続きで・・・筋肉がたくさん動いたら熱を発生するよ。肩甲骨のグラインドで体温を上げよう肩甲骨のグラインドとは肩甲骨だけで腕を動かすことです。肩甲骨の周りには僧帽筋など大きな筋肉がた…
バランスボール、サイズ選びや膨らませ方の正し方法はどれ?①一番安いので十分。②膨らめばOK。③身長でサイズを選び、巻尺で測る。答えはこの続きで・・・椅子になるから座った感じが大事。バランスボールの選び方バランスボールは身長でサイズが決まっています。基準は座ったときに膝が90度に曲がる…
指先で物をつかむ事と心の関係私たちは指(親指と人差し指)で物をつかむ事が出来ます。これは1,000万年ほどかけて進化させてきたのです。さらに指で物をつかむ行為は心の変化も引き起こしたのかも知れません。指で物をつかむ、さらに心の進化3,200万年のドラマです。最古の霊長類(猿や人)6,500万年…
体幹ができたのは2億5千万年前と言われていますきっかけは横隔膜を作る必要に迫られ、そのためにお腹まであった肋骨を取り去るように進化したのです(上イラスト)これが体幹の始まりで1億年かかっています。私たちのご先祖様はなぜ体幹を手に入れる必要があったのか? 体幹と横隔膜による腹式呼吸。そして体幹を持…
僕たちの使命は「美しい姿勢を次世代につなぐ」。だからこのサイトでは有力な情報を出し惜しみなしでバンバン掲載しています。
ステップ1から8まで順番に基本を学べます。何事も基本ですよね。結果がググッと出易いのです。さらに・・・