骨盤力は姿勢の土台です21年間治療系の整体を行ってきました。そして姿勢が悪いと結果が出ないことにたどり着き、姿勢が悪い人はほぼ全員が足腰に力が入って無いことを発見しました。この不安定な足腰をしっかり安定させるテクニック。これが骨盤力です。(骨盤力は登録商標です)次ページは:骨盤力が低下する原因…
次ページは:骨盤力が低下する原因。下半身1 2 3 4 5骨盤力低下の原因、上半身2019年1月現在で解明している骨盤力低下の原因です。舌。これは骨盤力の低下を引き起こすのではなくて骨盤力が持続しなくなっていくようです。舌は姿勢を安定させる重要な役目があり、舌によって骨盤力も低下す…
次ページは:骨盤力が低下する原因。体幹の動き方、メンタル1 2 3 4 5骨盤力低下の原因、下半身骨盤と股関節。股関節の6方向の動きに膝が伸びないと、骨盤力は低下していくことが分かっています。骨盤の4方向の動き。この動きが出来ていないと骨盤力は低下します。特に骨盤の側方傾斜と骨盤…
次ページは:骨盤力が低下する原因。二足歩行の進化と美1 2 3 4 5骨盤力低下の原因、体幹、メンタル体幹の使い方が間違っている。体幹とは広い意味では胴体のことで(狭い意味では腹腔)正しい使い方、動かし方があります。たとえば丹田を中心とした対角線の動きや、腰から動いて腕が後からついて…
前ページは:骨盤力が低下する原因。体幹の動き方、メンタル1 2 3 4 5骨盤力と二足歩行の進化と美骨盤は正しい姿勢の土台、このフレーズを何度も使い重要性を力説してきました。なぜなら人間はとても不安定な生き物なので、骨盤という土台の安定は他の動物以上に重要なのです。それは頭が一番上に…
トップページに戻る
僕たちの使命は「美しい姿勢を次世代につなぐ」。だからこのサイトでは有力な情報を出し惜しみなしでバンバン掲載しています。
ステップ1から8まで順番に基本を学べます。何事も基本ですよね。結果がググッと出易いのです。さらに・・・