鏡を使わず後ろ姿を一瞬で点検する方法。どれが良い?①人に聞く。②自撮り棒で撮影。③立ち止まったら指を見る。答えはこの続きで・・・歩くときは腕を振っているので、後ろ姿を一瞬で点検する方法歩く>立ち止まる>手の指を見る。これだけ、前(進行方向)を向いているのは親指か、人差し指かを…
二の腕を骨盤レベルで引き締め。どれが良い?①塩もみマッサージ。②指の向きを意識して歩く。③腕立て伏せ100回。答えはこの続きで・・・遠心力に対抗せよ!肩甲骨を6方向に動かそう遠心力に負けない二の腕を作るために。遠心力に負けない二の腕ってどう言う事? 難しい事は後で先ずは肩甲骨を動かし…
O脚タイプの美尻メイク。どれが良い?①エアバックでひたすら圧迫。②骨盤を使って対角線を意識。③膝を揃えてスクワット。答えはこの続きで・・・骨盤をいろいろな方向に動かそう!ハムストリングスをストレッチO脚は膝が伸びずに美尻の邪魔をしています。骨盤だけで歩く練習骨盤をいろいろな方向に動…
シャープな肩を作る。どれが良い?①ひたすら筋トレ。②肩甲骨を動かす。③肩甲骨を固定する。答えはこの続きで・・・肩甲骨はサンドイッチのチーズ〜肩甲骨の動きをチェックシャープな肩を作るには肩甲骨がよく動く事が大切です。腕を挙げ指先も肘もピンと伸ばし、腕が耳に密着で合格です。手と肘が離れな…
O脚と骨盤の関係はどうなっているの?①骨盤は外、脚は内。②骨盤は内、脚は外。③骨盤は関係ない。答えはこの続きで・・・上の写真に答えが・・・骨盤は開いています猫背でO脚と関係が深いです。骨盤は前傾していますO脚は骨盤が前傾、ますます骨盤は開きます。イラスト左端。膝は内向き(内…
ハイヒールを健康サンダルにする方法、どれが良い?①頭に本を載せて歩く練習。②体幹を対角線に使う。③靴屋さんで特注のハイヒールを作ってもらう。答えはこの続きで・・・斜め方向に体を使う〜立ち姿をイメージしようイラスト右はハイヒールを健康サンダルにするポイントです。お尻がキュッとしまっ…
ヒップから脚が外向きタイプの美尻メイク。どれが良い?①内側に向くようにお腹を引っ込める。②鉄棒にぶら下がる。③膝を伸ばす。答えはこの続きで・・・猫背とO脚の共通点とは・・・ヒップから脚が外向きタイプとは猫背やO脚の方によく見られる股関節の向きです。上イラスト、股関節付近が外側に広がっ…
骨盤で歩くコツ。どれが良い?①膝を伸ばす。②膝を上げて歩く。③アクセル筋を使う。答えはこの続きで・・・骨盤だけを動かしたいときは・・・膝を伸ばして歩いてみよう骨盤で歩く良い練習です。膝をピンと伸ばして骨盤の片側だけを持ち上げて歩いてみます。このときに頭が左右にブレないようにしまし…
骨盤後傾でヒップが下がり気味の美尻メイク。どれが良い?①逆立ちする。②背中を筋トレ。③ヒップの集中筋トレ。答えはこの続きで・・・仕事が忙しくて運動不足だなあ腰〜ハムストリングスをストレッチしよう骨盤後傾はイラストのポーズが苦手、美尻にも悪影響です。ヒザを伸ばしながら片肘を脚につけられ…
骨盤前傾で反り腰タイプの美尻メイク。どれが良い?①お腹を引っ込める。②スクワット100回。③腕立て伏せ。答えはこの続きで・・・お腹と背中の引き締めを均等に行う事!?太ももの前面をストレッチしよう骨盤前傾はお尻が突き出る形になって美尻を邪魔しているからです。骨盤の前傾は太腿前面のストレ…
僕たちの使命は「美しい姿勢を次世代につなぐ」。だからこのサイトでは有力な情報を出し惜しみなしでバンバン掲載しています。
ステップ1から8まで順番に基本を学べます。何事も基本ですよね。結果がググッと出易いのです。さらに・・・