Q ヒップから脚が外向きタイプの美尻メイク。どれが良い?
① 内側に向くようにお腹を引っ込める。② 鉄棒にぶら下がる。③ 膝を伸ばす。答えはこの続きで・・・
猫背とO脚の共通点とは・・・
1脚が外向きタイプとは
猫背やO脚の方によく見られる股関節の向きです。
上イラスト、股関節付近が外側に広がっています。
ハードルストレッチで太ももの外側をストレッチしよう
下イラストの左足(膝を曲げている脚)の太もも外側が緊張して膝が曲がる癖がついているからです。膝を伸ばすためにやるって感じです。
2内転筋もストレッチしよう
特に内転筋の膝近くをストレッチします。コツは膝をできる限り伸ばす事です。
3骨盤を4方向に動かそう
脚が外向きタイプは股関節の動きが狭くなっている事が多いので
4方向に動かし、さらにリズミカルに4方向の動きを切り替えられるようにしましょう。
4脚が外向きタイプの美尻、仕上げはこのポージング
膝を伸ばし骨盤をキュッと閉じ、おへそを上に持ち上げましょう。
赤いラインをイメージし膝を伸ばし骨盤を閉じます。おへそが持ち上がり骨盤〜脚のアウトラインが内側に引きしまって行く感じです。
Q ヒップから脚が外向きタイプの美尻メイク。どれが良い?
① 内側に向くようにお腹を引っ込める。② 鉄棒にぶら下がる。③ 膝を伸ばす。
A ③ 膝を伸ばす
そのためにおへそを持ち上げたり、内転筋をストレッチしたり、骨盤を4方向に動かしたりしました。膝を伸ばして骨盤を閉じたいのです。膝が伸びるって思った以上に重要なんです。
脚が外向きタイプとは股関節〜脚が外側に回っているような角度
股関節の「大転子」という骨の出っ張りが外側にはね出しヒップが横に広がり、さらにはね出した部分が下に下がるので足が短く胴長に見えてしまいます。
美尻メイクのポイントは膝を伸ばし骨盤をキュッと閉じ(おへそを真上に持ち上げるような感じで)さらに両膝を揃える意識を持ちます。
- 下イラスト 股関節付近は外側方向(外旋)方向に捻れている。
- 膝上〜膝下付近は内側(内旋)方向に捻れている。

猫背で座っていませんか?
自重で股関節は外側に広がり美尻の邪魔をします。
猫背で座って背中を丸くすると頭と体幹の重さが坐骨ではなく仙骨にかかるので両膝を揃えて座る事が難しくなります。つまり股関節が外旋し幅広のお尻になって行きます。
腰が痛くて美尻を邪魔されている場合
脚が外旋タイプの方は立ち続けると腰が痛くなる傾向があるようです。こちらを参考に腰をセルフケアしておきましょう>>>
骨盤力の応用
股関節が外旋しO脚、背中も丸くなって猫背です。O脚と猫背は関係が深いのです。ふくらはぎのカーブも綺麗に揃ってくれました。