人間が壊れていく順番があります。
気分>肉体>心>内臓です。
(事故とか感染症など例外もあります)
最初は気分が落ち込みます。
嫌なことがあると気が滅入ますよね。
嫌な気分がずっとずっと、さらにずっと続くと
肉体に異変が起こりはじめます。
多いのは肩こりです。
「は〜〜〜」とため息
下向きの姿勢のほうがやりやすいです。
▼
下向きの姿勢は猫背につながります。
肩甲骨の動ける範囲が3割減るので
血の巡りも悪くなり老廃物がたまり、肩がこるわけです。
また、肩こりは胃と関係が深く感情が振り回されます。
ストレスで胃がキリキリ痛むなどです。
猫背になると骨盤は緩みます。
そういうふうに体はできています。
ここまでくると体は歪みはじめます。
O脚は単に脚の骨の歪みではなくて
不安定な体を支えるために脚が外側に広がったことが
根本原因です。カメラの三脚と同じ原理です。
安定して立たせるためには足を広げたほうが良いですから。
余談ですが
O脚矯正は心のブロックを取ることです。
スルスルと揃い美脚になりますよ。
▼
さらに悪循環が進行すると、心が犯されます。
姿勢の良いうつ病、姿勢良く引きこもるなど
いないように、気分>肉体>心です。
そして内臓です。
2年前に京都まで出張整体に行ってました。
老夫婦からの依頼です。
(交通費も全額出してもらっています。)
ご主人はガンです。
奥さんはリウマチです。
怒りの感情はガンにつながります。
恨みの感情はリウマチにつながります。
ご主人は常に怒っています。
奥さんはストレスを受け恨みの感情が積もっていきます。
そしてリウマチ。
▼
人間が壊れていく順番について書きましたが
思い当たる方も多いと思います。
▼
人間が壊れていく順番が
気分>肉体>心>内臓なら
治っていく順番も
気分>肉体>心>内臓です。