骨盤が歪んでますは無視してOKです
いろいろな機会を通じてお伝えしていますが骨盤は歪みません。もしも歪んだら緊急入院の世界です。
そもそも歪みは一生懸命に生きてきた結果です。歪みを見つけたら何がなんでも「問題だ」「矯正が必要です」と騒ぐは失礼かなと思うわけです。
繰り返しになりますが「骨盤が歪んでます」これは無視してもOK。しかし「体が歪んでいます」は注意が必要です。
「体が歪んでいる」は要注意。2つに分けられるからです。
- 無視しても良い歪み
- 無視してはいけない歪み
です(一部例外もありますが、話が複雑になるのでここでは割愛します)
無視しても良い歪み > 肩や腰の左右の高さが違う
程度にもよりますが、これらの歪みは無視しても大丈夫です。もちろん左右同じに越したことはありませんが無理して左右同じに矯正する必要もありません。僕も左肩が大きく下がっていますが無視しています。
無視してはいけない歪み > 前後の歪み
こちらの女性 72歳。右肩が下がって、さらに左の骨盤が下がっていますがそれは無視して良しで・・・
無視してはいけないのは頭〜上半身が前方向に歪んでいる事です。猫背に近い姿です。これは骨盤が緩んでしまうので絶対に無視はできない歪みです。
こちらのケースは骨盤が後ろに傾きすぎている歪みです(骨盤後傾)これも骨盤が緩んでしまうので無視はできない歪みです。骨盤が後傾しているからO脚にまで発展しています。
まとめ
- 左右の歪みは気にしなくてOK(例外もあるけど少ない)
- 前後の歪みは無視できない。骨盤が緩んでしまい姿勢の土台である骨盤が不安定になってしまいます。
繰り返しになりますが「骨盤が歪んでます」これは無視してOKです。しかし腰や上半身が前後に傾いているのは無視できません。つまり猫背や反り腰などです。
これらは骨盤が緩んでしまって姿勢が崩れます。